山一株式会社

素麺フィルムパッケージ  top

包装形態とデザインを一新、作業性・イメージのバランスを整えた水茄子漬けパッケージ
有限会社あかしや 様

大阪府岸和田市にて、大阪・泉州の伝統野菜「水なす」を使った水茄子専門店あかしや様のパッケージをリニューアルさせていただきました。ご相談のきっかけは、「従来の包装形態では作業効率が悪く、資材コストも負担である」というお悩みから。作業性の良い、新しい包装形態のご提案とともに、商品イメージを刷新するシンプルでモダンなデザインをご提案、材質コストの見直しも含め、トータルで改善を実現しました。本商品は、泉州地域のサービスエリアや高級スーパー、百貨店などで展開されています。地元泉州の誇りとも言える「水なす漬」の魅力を、パッケージからもきちんと伝えられるよう、デザインの力でサポートさせていただきました。

“表紙”

リニューアル前

高級感を大切にされた従来パッケージですが、袋の閉じ方や紐の処理の作業性において見直しの余地がありました。
〈包装仕様〉
水茄子漬けを内装に充填し、透明の外装袋に収めた後、括り紐で袋口を結び、デザインシール/表示シールを表裏両面に貼付する仕様。

“表紙”

リニューアル後

新たな包装形態として「三方袋」をご提案し、デザイン面積を確保することで、売り場で陳列された際にも商品名やあかしや様のロゴ、商品の特徴がしっかり伝わるように設計しました。裏面には、お召し上がり方や商品説明を記載し、手に取ったお客様が購入しやすいように配慮しています。

〈包装仕様〉
水茄子漬けを無地の内袋に入れたうえで、外装としてデザインを施した三方袋に封入し販売する形をご提案。裏面は表示シールを貼付。
※水茄子の漬物特有のガス抜きのため、外装には小さな穴を設けて陳列できるようにしています。

“表紙”“表紙”

充填作業効率の向上へ

三方袋の下部から内装を挿入し、ボトムシールで封をするだけの仕様としたことで、充填作業の手間が大幅に軽減されました。これにより、作業負担の軽減や作業時間の短縮にもつながり、現場での効率化に貢献しています。

サービスカテゴリー

サービスカテゴリー

担当営業:赤木 大志 デザイナー:坂田 楓子

提案事例一覧に戻る